上田情報蔵

伝統を守る
●炭焼き


*** Download (JPEG file) ***

Small (192 x 128)
Middle (768 x 512)

雪の中を煙にまみれて 中村 光一さん(長入)
 昔から、冬になると市民の森周辺で炭を焼く中村さん。その炭は、料理などに使う硬い炭ではなく、「ぼや炭」といわれる掘りごたつに入れる炭。もっぱら自家用で、「体の芯まであったかいですわ」と中村さん。
 作業は、大きな穴に、太い原木から順に積み上げ、その上に幾重にも枝を重ねて燃やします。火加減を見て周囲にある雪をかけて消火。焼いた木がそのまま全部炭に。「昔ながらの方法で、気ままに焼いてますよ」と、その反面「この近辺でも炭を焼くのは、わしぐらいかねェ」と、しみじみ語っていました。しかし最後に「これで家に帰ってふろに入ると、お湯が黒く濁っておこられる」と、笑いながら炭を取り出していました。
(撮影日:平成03年01月29日)

*** Download (JPEG file) ***

Small (192 x 128)
Middle (768 x 512)

*** Download (JPEG file) ***

Small (192 x 128)
Middle (768 x 512)

*** Download (JPEG file) ***

Small (192 x 128)
Middle (768 x 512)

*** Download (JPEG file) ***

Small (192 x 128)
Middle (768 x 512)

*** Download (JPEG file) ***

Small (192 x 128)
Middle (768 x 512)

*** Download (JPEG file) ***

Small (192 x 128)
Middle (768 x 512)

*** Download (JPEG file) ***

Small (192 x 128)
Middle (768 x 512)

*** Download (JPEG file) ***

Small (192 x 128)
Middle (768 x 512)