上田情報蔵

上田再発見
●虎御前化粧の水


*** Download (JPEG file) ***

Small (192 x 128)
Middle (768 x 512)

一度も枯れないわき水
 太郎山のふもと、畜産団地に虎御前化粧の水(化粧の井戸)があります。今から約八百年前、曽我祐成という人物がおり、虎御前は祐成の妻だということです。新田にある呈蓮寺が当時、現在の畜産団地の辺りにあったといわれ、虎御前も一時期、呈蓮寺にいたことがあったそうです。その虎御前が愛用していたといわれるわき水が、この化粧の水です。後に、虎御前は貞蓮尼という尼になり、呈蓮寺は二度の火災で現在地へ。そして化粧の水も、元の位置ではないそうですが、木の屋根がついたコンクリートの水槽になっています。いつの時代でも枯れたことがないという話ですよ。
 周囲には、虎御前にゆかりのある虚空蔵堂、てんまり岩、ばくち岩、びょうぶ岩などの奇岩や砦などがあり、変化に富んでいて登山にもいいですね。                           塚本 章さん(緑が丘西)
(撮影日:平成04年04月)

*** Download (JPEG file) ***

Small (192 x 128)
Middle (768 x 512)

*** Download (JPEG file) ***

Small (192 x 128)
Middle (768 x 512)

*** Download (JPEG file) ***

Small (192 x 128)
Middle (768 x 512)