塩田平の文化と歴史

●奥付


 おことわり
 表記については、極力原本どおりとなるよう努めたが、

  1.  年数等横書きでは読み難い漢数字は算数字で表記する、
  2.  ルビについては、原則として省略させて頂き、読み難い一部の固有名詞についてのみ、語の後に( )書きで表記する、
  3.  文中の頁番号は割愛させて頂き、必要な場合のみ「解説参照」等と表記する、
  4.  掲載写真を示す表記については、当該写真については「写真は」とし、これを基準として「次の…」、「前の…」等と表記する等、システムの都合上やむをえず変えざるを得なかった点があることをご了解願いたい。


*** Download (JPEG file) ***

Small (192 x 128)
Middle (768 x 512)


題字 
長野県知事
吉村 午良
監修
東京大学名誉教授
寳月 圭吾

東京大学名誉教授
太田 博太郎 
解説
長野県文化財保護審議委員 
東信史学会長
黒坂 周平
ほか

写真
日本写真協会理事
柴崎 高陽

東信史学会写真主任
大西 道夫

塩田文化財研究所
宮沢 文雄
ほか

協力
上田市

上田市教育委員会

上田市自治会連合会

丸子町教育委員会

青木村教育委員会

真田町教育委員会

長門町教育委員会

東部町教育委員会

武石村教育委員会

和田村教育委員会

東信史学会

塩田公民館その他各地区公民館

上田市立博物館


塩田文化財研究所

   
所長
黒坂 周平

幹事長 
宮沢 文雄

幹事
龍野 常重


曲尾 勝


山極 尚一


矢幡 利夫


伊藤 信平


金澤 直人


清水 袈裟恒


田中 純一郎


中村 善衛


増澤 源一


峯村 康教


宮澤 三子男


宮本 達郎


  (五十音順)

顧問
黒坂 勝




信州の
鎌倉
塩田平の文化と歴史

      昭和58年11月20日発行


定価 6,000円


編者
塩田文化財研究所

印刷所
信毎書籍印刷株式会社

発行所
信毎書籍出版センター


〒380 長野市西和田470


TEL 0262-43-2105