戻る
鷹山遺跡群
 大門川支流の鷹山川上流の盆地状の地形にいくつかの旧石器時代の遺跡が点在しており、これらを総称して鷹山(たかやま)遺跡群とよびます。
 この鷹山の近くに、黒耀石原産地の星糞(ほしくそ)峠があり、この黒耀石を加工して石器を作っていました。発掘調査によると、ナイフ形石器、尖頭器(せんとうき)、石刃(せきじん)、石刃核(せきじんかく)、細石刃核(さいせきじんかく)、舟底形石器(ふなぞこがたせっき)などが出土しています。