慶長6年(1601)8月11日 下郷之六供・社人衆宛真田信之安堵状
信之は小県郡相続後、家臣の本領を安堵すると同時に、領内の主な寺社にそれぞれ寺・社領を寄進・安堵した。これは、それらの内下之郷社(生島足島神社)に宛てたもの。寺社領とあるのは、神宮寺領もあるからである。
上田市下之郷
生島足島神社蔵
以上
前々の如く、下之郷寺社領四拾貫文、寄進せしめ候。
弥
【
いよいよ
】
祈念
勤行
【
ごんぎょう
】
を
抽
【
ぬき
】
んでらるべき
者也
【
ものなり
】
。
辛丑
八月十一日
(朱印)
【
(真田信之)
】
下郷の六供社人衆