オランダ水陸軍練兵学校の教科書(1853年版)を小三郎(赤松清次郎)が翻訳、長崎遊学中の安政5年(1858)に出版したもの。銃隊の教練法なども含む小銃についての専門書である。売れ行きは悪かったらしく、小三郎はこの刊行に要した多額の借金に悩まされている。
「日本兵学諸生 赤松清次郎訳」とある。オランダ語原書の訳稿。小三郎(清次郎)はヨーロッパの軍事科学のなかでも、洋式小銃等の火器のほか、軍馬・馬術について強い興味を持っていた。
「日本兵学諸生 赤松清次郎訳」とある。オランダ語原書の訳稿。小三郎(清次郎)はヨーロッパの軍事科学のなかでも、洋式小銃等の火器のほか、軍馬・馬術について強い興味を持っていた。この図は、銃器部品の設計図と思われる。
文久3年(1863)7月の薩摩藩とイギリス艦隊との交戦(薩英戦争)の経過略図(英国人刊行という)を小三郎が筆写したもの。
小中学校や消防、警察、自衛隊等の集団行動で使われている「気をつけ、前へ進め、集合」などの号令は小三郎がイギリスの『フィールド エクササイズ アンド エボリューション オブ インファントリー』を翻訳するとき苦心して作った号令です。
柴崎新一氏の著書『赤松小三郎先生』の中で、薩摩藩版本(赤本)から号令を数十種類を挙げています。その一部を紹介すると、「氣ヲ付ケ、早足歩メ、足踏、止レ、右ヘ準ヘ、準ヘ、右向ケ、左向ケ、其儘休メ、一歩前ヘ、駈足進メ」等、私たちが子どもの頃から馴染みのある掛け声です。
当サイトは、拡大図をブラウザ上で表示し、マウス等で拡大縮小して隅々までご覧にいただけます。
操作については、以下の一覧をご参考ください。
操作ボタンなど | 操作方法 | 動作 | |
---|---|---|---|
PC | タブレット | ||
クリック | タップ ロングタッチ |
拡大・縮小します。 | |
クリック | タップ ロングタッチ |
表示範囲を移動します。 矢印の方向が、方位を表します。 |
|
クリック | タップ ロングタッチ |
画像全体を表示します。 | |
ドラッグ | スクロール | 図の表示範囲を表します。 | |
拡大図の上 |
クリック ドラッグ |
タップ スクロール |
図を拡大します。 図を動かします。 |
ビューアー閲覧時に、下のような英文のエラーメッセージウィンドウが表示されることがあります。これは、インターネットの回線や閲覧端末の処理不足により画像データが取得できない、または、表示できないことを表しています。OKボタンを押していただくと、一部表示できないところがありますが、閲覧には問題はありません。引き続き拡大縮小や図の移動を行うと、再度データを取得いたします。