上田市のデジタルアーカイブに対する取り組み
上田市がこれまでに行なってきたデジタルアーカイブ事業への取り組み、また今後の取り組みについてご案内します。もっと詳しく≫
デジタルアーカイブとは?
歴史的文化財、伝統芸能や伝統技術などの無形文化財をデジタルデータで保存するためには、どのような作業が必要なのでしょうか?もっと詳しく≫
地域映像デジタルアーカイブ作品紹介
DVD-VIDEO・CD-ROM
収集した資料をDVDやCD-ROMで提供しています。
ウェブサイト
上田市の博物館や美術館、歴史資料や文化を取り上げ、ホームページを作成しています。これらは「上田デジタルミュージアムネットワーク」という名称で一般に公開しています。
デジタルアーカイブ検索
デジタルアーカイブ関連サイト
- ジャパンサーチ(国立国会図書館)
国立国会図書館が運用するコンテンツ検索プラットフォームです - 信州デジタルコモンズ(長野県)
県立長野図書館が運営するデジタルアーカイブ・システムです。 - 信州地域史料アーカイブ(NPO法人長野県図書館等協働機構)
長野県の地域史料をデジタル化し公開するサイトです。
・上田市関連の史料一覧はこちら - 科学映像館(NPO法人科学映像館を支える会)
科学映画のデジタル化・保存と、映像の配信を行っているサイトです。