本ホームページを閲覧する際はJavaScriptを有効にしてください。

本館外観

お知らせ

令和5年3月17日

 令和5年度上田市立博物館及び上田城櫓の開館カレンダーを掲載します。
こちらをご覧ください。

企画展情報

上田市立美術館・上田市立博物館共同企画
「刀剣と甲冑―サムライアイテム 上田藩の風格―」
期間 令和5年7月15日(土曜日)~9月3日(火曜日)
(水曜日、7月18日、8月21日は休館)
ただし8月16日(水曜日)は開館
場所 上田市立博物館本館1階展示室
展示予定(抜粋)
真田信之所用 七宝繋紋鐙(真田宝物館蔵)、織田信長所用 小紋地桐紋付韋胴服、松平信一所用 黒糸縅三葉葵紋柄具足、松平忠周所用 紺糸縅白熊毛当世具足、刀 銘 源清麿 嘉永二年八月日(個人蔵)、太刀 銘 弘化四年丁未春二月上浣応同国上田藩河合直義君之需信濃國小諸住山浦寿昌作之、武田軍使用長槍、仙石秀久所用 黒漆塗本小札紺糸威二枚胴具足、赤松小三郎佩刀
 本展では、上田地域とその近隣にゆかりの深い刀剣や甲冑・武具などに焦点を当て、機能と美しさ、そして時に身に纏う者の威厳を示した貴重な史料を上田市立美術館と上田市立博物館の両会場でご紹介いたします。
 博物館では、真田氏・仙石氏・松平氏と続いた上田藩ゆかりの甲冑と武具をご紹介します。「サムライアイテム」に秘められた武士の生き様や風格を間近に感じ取ってください。
【同時開催】上田市立美術館(サントミューゼ)
「刀剣と甲冑 -地域の刀剣の歴史と現代の匠の技-」詳細はこちら
企画展案内

常設展示情報

本館
1F
  • ・歴代上田藩主資料
  • ・山極勝三郎記念室
  • ・江戸時代地域資料
2F
  • ・近代資料
別館
1F
  • ・自然資料
2F
  • ・真田氏関連資料