本ホームページを閲覧する際はJavaScriptを有効にしてください。

収蔵品

収蔵品一覧へ戻る
真田昌幸着用具足
画像クリックで拡大ビューワーを表示します
郷土史一般
高札 五傍の掲示

五榜の掲示〔ごぼうのけいじ〕

「五ケ条の御誓文(ごせいもん)」が宣せられた慶応4年(明治元年・1868)3月14日の翌日、明治新政府が旧幕府の高札(こうさつ)を撤去し、そのかわりに立てることを命じた五つの高札を五榜の掲示という。新政府の一般人民に対する最初の公式な法令であった。
  この3枚はそのうちの「定三礼」で永年掲示であるとされたもの。第一札は人として「五倫の道」を正しくすることや殺人・放火・盗みなどの禁止、第二札は「徒党・強訴(ごうそ)・逃散(ちょうさん)」つまり、百姓一揆がましいことの禁止、第三礼はキリシタンの禁止を命じている。これらは幕府の旧来の対民衆政策と何ら変わらないもので、明治6年まで掲げられていた。

Zoom in