収蔵品
収蔵品一覧へ戻る
画像クリックで拡大ビューワーを表示します
民俗
足枷・箒尻
足枷〔あしかせ〕・箒尻〔ほうきじり〕
足枷は2枚の厚い板に足首大の半円をあけ足をはさんで、罪人をこらしめた刑具。これには、はずせないように南京錠もついている。
手前の箒尻は、江戸時代に敲(たたき)や拷問に用いた棒。割竹2本を麻糸で包み、その上を観世紙繕(かんぜこより)で巻いている。
