本ホームページを閲覧する際はJavaScriptを有効にしてください。

本館外観

イベント情報

信濃国分寺資料館企画展
蘇民将来符と国分寺三重塔修理の痕跡
この催しは終了しました

令和4年11月6日(日)~令和5年1月31日(火)
(毎週水曜日、祝日の翌日と12/29~1/3は休館)

 上田地域最古の史料「牛頭天王之祭文(ごずてんのうのさいもん)」(室町中期・市指定文化財)と国重文・三重塔の旧部材を特別公開。

 新春1月7日から8日にかけておこなわれる「八日堂縁日」にあわせて、旧家より寄贈された時代感ある蘇民将来符や元々の由来が記された古文書「牛頭天王之祭文(ごずてんのうのさいもん)」(室町中期、応仁の乱直後)・江戸時代に描かれた「八日堂縁日図」(いずれも市指定文化財)を展示。そして日本遺産レイラインの東端、重文・三重塔の旧部材(室町中期~江戸時代)を特別公開。

↓企画展チラシ(PDF)(別ウィンドウで開きます)

企画展案内

お知らせ

2022/3/1
新型コロナウイルス感染対策について

1月17日に、上田市に感染警戒レベル5の「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」が発出されました。
上田市立博物館(上田城櫓は冬期休館中)は、感染予防対策を更に徹底して開館しております。ご来館の際は、入館時の手指消毒や検温の実施、お客様同士の距離の確保、ご連絡先の記入、混雑時の入館制限など、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。