メインメニューへ本文へ
蘇民将来符 その信仰と伝承
八日堂蘇民将来符
ヘルプボタン

「蘇民将来符-その信仰と伝承」

上田市立信濃国分寺資料館
編集・昭和64年発行

【目次】

  
     目       次
T 蘇民将来符……………………………1
 1 蘇民将来と八日堂縁日……………1
 2 「備後国風土記」の蘇民説話……1
 3 「牛頭天王祭文」
   (ごずてんのうさいもん)…… 3
 4 八日堂縁日図………………………4
U 蘇民将来符の製作過程………………6
 1 原木のドロヤナギ…………………6
  2 製作過程……………………………8
  3 蘇民講と七福神の絵入りの護符…11
  4 蘇民将来符の形と図柄……………13
V 現在に伝わる蘇民将来符……………17
  1 春原家の蘇民将来符………………17
  2 門口にかけられた蘇民将来符……22
  3 事業所にまつられた蘇民将来符…25
W 全国各地の蘇民将来符………………26
  1 木製の護符…………………………26
  2 紙製の護符…………………………31
  3 全国各地の蘇民将来符一覧………33

  参考資料「牛頭天王之祭文」…………36
  参考文献…………………………………38

例言
1 本書は例年1月7日から1月末日までを会期とする「蘇民将来符新春特別展」の展示解説として作成した。
2 本書を作成するにあたり、多くの文献を参考にさせていただいた。巻末の参考文献目録を参照。
3 展示資料のうち紙面の都合で本書に掲載できなかったものがある。
4 本書の作成には、塩入良道氏著「蘇民将来考」(『八日堂物語』所収、昭和41年発行)から多くの部分を参考にさせていただいた。また蘇民将来符の製作過程について塩入法道氏に御教示、御協力をいただいた。また全国各地の蘇民将来符一覧については、酒井 イ玄氏「蘇民将来」(『上田・小県』第54号、昭和58年)の第1表を基礎資料として使用させていただいた。
5 本書の作成及び写真撮影は当館職員が行った。なお解説文の執筆は、「I蘇民将来符」平野勝重、「U蘇民将来符の製作過程」倉沢正幸、「V現在に伝わる蘇民将来符」須田義春、「W全国各地の蘇民将来符」川上元が担当した。


【奥付け】

本書の作成にあたり、下記の方々に御指導、御協力を賜わりました。
厚く御礼申し上げます。
(敬称略・順不同)

塩入良道、塩入法道、春原敬親、藤波洋香、
山極悦男、花岡角男、宮沢利二、山越隆夫、
竹内和夫、小泉重幸、小林清成、若林勅滋、
酒井 イ玄、塚田茂隆、三井英一郎、信濃国分寺、
蘇民講の方々

表紙写真
上左:信濃国分寺蘇民将来符 上右:松下社蘇民将来符
下左:八坂神社蘇民将来符  下右:笹野観音蘇民将来符

裏表紙カット
七福神の絵入り蘇民将来符(信濃国分寺八日堂)

蘇民将来符−その信仰と伝承−
昭和64年1月7日第1版発行
平成7年12月20日第2版発行
編集/発行 上田市立信濃国分寺資料館
長野県上田市国分1125番地
電 話(0268)27−8706
制作・印刷 (株)上田ワードプロセス企画

ホーム