上田古地図・絵図デジタルアーカイブ

上田古図

天正12年 (1584)

上田古図
拡大図を見る

 真田氏時代の上田城絵図は、確かなものが見出されていない。この絵図はよく知られていて、上野尚志『信濃國小縣郡年表』(昭和24年刊・上小郷土研究会)にも加えられている。「松代藩佐久間象山所伝」となっていて、ここで掲載した図には「象山」の印影まで模写されているが、真偽のほどは定かではない。

 全体とすると河川や沼の存在が目立つ。また千曲川添いや「染やはゞ」には河岸段丘がはっきりと描かれている。

 「屋形」とある部分の周囲には、途切れながら囲いの柵が認められる。それ以外では、「スハ大宮」と「常田御屋敷」が記載されている。その外では地名(村名)がみられる。これについて上野著作挿入図では、朱点が本村、赤輪は支郷と区別しているが、本図ではいずれも赤輪になっている。そしてその部分には屋根が描かれていて、集落であることを示している。城下町に相当するのは「上田」とみられるが、海野町や原町の区分はみられない。

上田市立図書館蔵

解説:尾崎行也先生

古地図・絵図 拡大図の見方

 当サイトは、絵図をブラウザ上で表示し、マウス等で拡大縮小して古地図・絵図の隅々までご覧にいただけます。

 操作については、以下の一覧をご参考ください。

※タブレットでのピンチイン&ピンチアウトの操作には対応しておりません。
操作ボタンなど 操作方法 動作
PC タブレット
クリック タップ
ロングタッチ
拡大・縮小します。
クリック タップ
ロングタッチ
表示範囲を移動します。
矢印の方向が、方位を表します。
クリック タップ
ロングタッチ
画像全体を表示します。
クリック タップ 前ページへ移動します。
ドラッグ スクロール 地図の表示範囲を表します。

絵図の上
クリック
ドラッグ
タップ
スクロール
地図を拡大します。
地図を動かします。

絵図閲覧でのエラー表示

 ビューアー閲覧時に、下のような英文のエラーメッセージウィンドウが表示されることがあります。これは、インターネットの回線や閲覧端末の処理不足により画像データが取得できない、または、表示できないことを表しています。OKボタンを押していただくと、一部表示できないところがありますが、閲覧には問題はありません。引き続き拡大縮小や絵図の移動を行うと、再度データを取得いたします。

江戸時代