丸子地区(まるこちく)は東西(とうざい)に細長(ほそなが)い地域(ちいき)であることから、簡易水道(かんいすいどう)6箇所(かしょ)、簡易給水施設(かんいきゅうすいしせつ)が2箇所(かしょ)、専用水道(せんようすいどう)が数多く(かずおおく)ありましたが、一般家庭(いっぱんかてい)のほとんどでは井戸(いど)・湧水(わきみず)・沢水(さわみず)を飲(の)み水(みず)大正元年当時(たいしょうがんねんとうじ))しかし、これらの水(みず)による病気(びょうき)の心配(しんぱい)があり、農村部(のうそんぶ)の都市化(としか)や地域産業(ちいきさんぎょう)の盛(も)り上(あ)がりによる水(みず)の必要性(ひつようせい)などから、昭和(しょうわ)31年(ねん)の町村合併後(ちょうそんがっぺいご)、上水道建設(じょうすいどうけんせつ)に対(たい)する熱意(ねつい)が、婦人会(ふじんかい)を中心(ちゅうしん)とした「水道貯金(すいどうちょきん)」の開始(かいし)により高(たか)まり、昭和(しょうわ)32年(ねん)に1億(おく)7000万(まん)円(えん)の事業計画(じぎょうけいかく)を旧丸子町(きゅうまるこまち)の会議(かいぎ)で決定(けってい)されました。埋(う)められる配水管(はいすいかん)の多(おお)くは、手掘(てぼ)りによる町民(ちょうみん)の共同作業(きょうどうさぎょう)で進(すす)めるなど大変(たいへん)な努力(どりょく)がされました。
上田地区(うえだちく)
丸子地区(まるこちく)
真田地区(さなだちく)
武石地区(たけしちく)
写真・図・掲載内容の著作権はそれぞれ、所蔵者ならびに出典者に帰属します。 All Rights Reserved. Copyright c Ueda City Multimedia Information Center -UMIC-
写真・図・掲載内容の著作権はそれぞれ、所蔵者ならびに出典者に帰属します。
All Rights Reserved. Copyright c Ueda City Multimedia Information Center -UMIC-