葛尾城の自落を知った信玄は、5月11日に一旦、甲府へ帰陣しています。そして、休む間もなく、6月21日には、次の目的地を、村上の残党福沢

塩田城跡遠望
塩田城は
7月25日、信玄は甲府を出発―
自落という言葉は、信玄の城攻め作戦の中によく出てきます。戦いの前にひそかにデマを広め、また忍びのものが入りこんで、戦闘用具などを使用不能にしておくこともあったといいます。城兵の戦意をなくすことを目的とし、戦闘の前に城を逃げ出したり、戦わずして降参という場合が自落です。それだけ、武田軍の強さが恐れられていたことを物語るものでありましょうし、塩田城の場合は、先の和田城、高鳥屋城の
| 年代 | 歴史 | 内容 | ||
|---|---|---|---|---|
| 1541 | 天文 | 10 | 上田地域 | 海野平の合戦 |
| 1542 | 11 | |||
| 1543 | 12 | |||
| 1544 | 13 | |||
| 1545 | 14 | |||
| 1546 | 15 | |||
| 1547 | 16 | |||
| 1548 | 17 | 上田地域 | 上田原の合戦 |
|
| 1549 | 18 | |||
| 1550 | 19 | 上田地域 | 砥石城攻略 |
|
| 1551 | 20 | |||
| 1552 | 21 | 武田信玄 | 関東を巡る対立 | |
| 1553 | 22 | 武田信玄 | 川中島の戦い 第一回の戦い | |
| 上田地域 | 葛尾城落城 | |||
| 上田地域 | 塩田城自落 | |||
| 1554 | 23 | |||
| 1555 | 弘治 | 1 | 武田信玄 | 川中島の戦い 第二回の戦い |
| 1556 | 2 | |||
| 1557 | 3 | 武田信玄 | 川中島の戦い 第三回の戦い | |
| 1558 | 永禄 | 1 | ||
| 1559 | 2 | |||
| 1560 | 3 | |||
| 1561 | 4 | 武田信玄 | 西上野への進出、川中島の戦い 第四回の戦い | |
| 1562 | 5 | |||
| 1563 | 6 | 上田地域 | 岩櫃城攻略 | |
| 1564 | 7 | 武田信玄 | 川中島の戦い 第五回の戦い | |
| 1565 | 8 | |||
| 1566 | 9 | 武田信玄 | 起請文提出 | |
| 1567 | 10 | 武田信玄 | 起請文提出 | |
| 1568 | 11 | |||
| 1569 | 12 | |||
| 1570 | 元亀 | 1 | ||
| 1571 | 2 | |||
| 1572 | 3 | |||
| 1573 | 天正 | 1 | 武田信玄 | 武田信玄逝く |