上田古地図・絵図デジタルアーカイブ

秋和杉並木絵図

文化9年(1812)

秋和杉並木絵図 秋和杉並木絵図 秋和杉並木絵図 秋和杉並木絵図 秋和杉並木絵図
拡大図を見る

 原図は文化9年5月に、上田藩から村内の杉並木土手敷地(どてしきち)改めを命じられた秋和村役人が、地主立合で調査した結果をまとめて差し出したものの控えであろう。本図は旧上田市史編纂の過程で、昭和9年(1934)3月に所蔵者中嶋太郎右衛門氏から同編纂委員が借用して模写したものである。

 上田城下町は東・西両入口の手前が、いずれも杉並木になっていた。西に相当するのがこの秋和村の杉並木で、宝永3年(1706)の同村差出帳には杉267本と記載されている。

 この図では、中央を蛇行する太い赤色が善光寺道で、それに添って描かれている細い水色は用水路である。同じく道添いの緑色は草と説明されているが、その部分に杉が描かれているので、これが杉並木の土手敷であろう。東端の堂は正福寺であろうが、その部分に「並木内四尺通、土手敷地」とある。しかし中央部分には「土手敷八尺通」となっているところもある。「伐榾(きりほだ)」は切株のことである。

上田市立図書館蔵

解説:尾崎行也先生

古地図・絵図 拡大図の見方

 当サイトは、絵図をブラウザ上で表示し、マウス等で拡大縮小して古地図・絵図の隅々までご覧にいただけます。

 操作については、以下の一覧をご参考ください。

※タブレットでのピンチイン&ピンチアウトの操作には対応しておりません。
操作ボタンなど 操作方法 動作
PC タブレット
クリック タップ
ロングタッチ
拡大・縮小します。
クリック タップ
ロングタッチ
表示範囲を移動します。
矢印の方向が、方位を表します。
クリック タップ
ロングタッチ
画像全体を表示します。
クリック タップ 前ページへ移動します。
ドラッグ スクロール 地図の表示範囲を表します。

絵図の上
クリック
ドラッグ
タップ
スクロール
地図を拡大します。
地図を動かします。

絵図閲覧でのエラー表示

 ビューアー閲覧時に、下のような英文のエラーメッセージウィンドウが表示されることがあります。これは、インターネットの回線や閲覧端末の処理不足により画像データが取得できない、または、表示できないことを表しています。OKボタンを押していただくと、一部表示できないところがありますが、閲覧には問題はありません。引き続き拡大縮小や絵図の移動を行うと、再度データを取得いたします。

江戸時代