エルモンヒラタカゲロウ

エルモンヒラタカゲロウ写真:(幼虫) 天竜川上流河川事務所

分類(ぶんるい)

カゲロウ(もく)ヒラタカゲロウ()

学名(がくめい)

Epeorus latifolium

説明(せつめい)

幼虫(ようちゅう)体長(たいちょう) (やく) 15mm 前後(ぜんご)(からだ) はとてもひらたく、2 (ほん)(なが)() がある。 頭部(とうぶ)(まえ)(ふち)部分(ぶぶん)(まる) く、 前胸(ぜんきょう) はせまくて (まえ)(すみ)部分(ぶぶん)翼状(よくじょう)(ひろ) がる。 頭部(とうぶ) には (おお) きな7 (つい) のエラがあり、 (かく) エラには 暗紫色(あんししょく)(ちい) さな(まる)(てん)多数(たすう) ある。 河川上流(かせんじょうりゅう) から 中流(ちゅうりゅう)(なが) れが (はや)場所(ばしょ)平瀬(ひらせ)(なが) れの (ゆる) やかなところ)に 生息(せいそく) する。 幼虫(ようちゅう)(おも)(いし)付着(ふちゃく) する 藻類(そうるい) をエサにする。 ()小石(こいし)(れき)表面(ひょうめん) にはりつき、 (いし)(うえ)(ある) いて 生活(せいかつ) をする。また、しばしば、 夜間(やかん)水流(すいりゅう)() って 上流(じょうりゅう) から 下流(かりゅう)移動(いどう) する。この 移動(いどう)生活(せいかつ) していくための 場所(ばしょ)(ひろ) げるためとされている。 羽化(うか) 直前(ちょくぜん)幼虫(ようちゅう)川底(かわぞこ)(いし)表面(ひょうめん)() りついたまま 脱皮(だっぴ) し、その ()亜成虫(あせいちゅう)(しん)成虫(せいちゅう) になるまえの 成長段階(せいちょうだんかい) )となり、 水中(すいちゅう)(およ) いで 水面(すいめん)(たっ) し、 ()() つ。

もどるすすむすすむ